やれないのではなく やらないだけ!
起業へのチャレンジ!新事業へのチャレンジ!1% Genki Projectが応援します!
講師紹介
安藤 竜二

株式会社DDR 代表取締役社長
叩き上げブランディングプロデューサー
異色の老舗材木屋上がりの叩き上げブランディングプロデューサー地域ブランドサムライ日本プロジェクトを立ち上げ一躍話題に
現在は、全国を飛び回り地域の中小企業や
地域ブランドなどのプロデュースを行っている。
「地元の逸品を世界に売り出す仕掛け方」著者
「小さな会社と小さな自分を大きくする51のスキル」著者
「安藤竜二のブランドテキスト」著者
「地域企業から学ぶ未来に繋がるブランディング術」著者
「安藤竜二診療所見方を変えろ企業の強みと弱み」DVD
「FM愛知 グローバルアールビジョン」メインパーソナリティー
「安藤竜二のトルネードブランディング」YouTube
神谷 利徳

株式会社神谷デザイン事務所 代表取締役社長
建築デザイナー・繁盛店請負人
名城大学農学部を卒業後、独学で設計技術を
学び、バーテンダーを経て、
1987年に神谷デザイン事務所を設立。 店舗、住宅、
商業施設など2500件以上を手がける。
名古屋大学、名古屋工業大学大学院での講師の
ほか全国の地域
プロデュースなども多数行っている
「繁盛論」著者
「デザイン道 虎の巻」DVD
「FM愛知 フードスタイルナビゲーション」アンカーマン
中村 文也

株式会社奥志摩グループ 代表取締役会長
三重県の伊勢志摩にある五ヶ所湾に生まれる。昭和58年25歳のとき、七坪の居酒屋「奥志摩」をオープン。
以来、自身の歩んできた人生を省みて「人に親切にすること」、「楽しく生きること」をモットーに、
お店のスタッフとお客様の幸せを追求し続け
現在は名古屋の中心部に伊勢志摩直送の食材にこだわる奥志摩を
多数展開する。
「あほな奴ほど成功する みんな!幸せに仲良くなろうよ。」著者
「心によい神様がいれば幸せになる」著者
「神様だって浮気する人に親切に生きる幸せの3ステップ
著者
長田 絢

株式会社JapanFoodExpert代表取締役
食プロデューサー 長田 絢
2008年に「食べることは生きること、食を通じて健康と幸せを」を企業理念に、2人の子どもを育てながら、短期大学の栄養学科に入学と同年に起業。
料理研究家、栄養士、お肉博士、独)
地域活性化アドバイザーとして、講演やセミナー、レシピ制作、
商品開発、地域の食ビジネスや飲食店プロデュースを行う。
料理番組や企業CMなどテレビ番組や雑誌の
フードコーディネーターとしても活躍。
「スーパーで買える「肉」を最高においしく食べる100の方法」
著者
「おさだあやの食卓」YouTube
岸 正龍

株式会社浅野屋 代表取締役
日本マインドリーディング協会 理事
アイウェアブランド『モンキーフリップ』を
全国に熱いファンを持つブランドに育てあげる一方、
「心の動きにフォーカスしたビジネス理論」を開発。
5万人以上に伝授し、倒産寸前のIT会社が年商1億円を超える、
就職したばかりの主婦が営業成績でトップに躍り出る、など、
あらゆる場面で多くの成功例を生んでいる。
「キラーブランドの始まりは、路地裏の小さなお店から」著者
「ズルイ話し方」著者
「ココロを盗むブラック人生相談」著者
ほか3冊 著者
インターネットの学校「Schoo」講師
ボイスメディア「Voicy」のパーソナリティ
加藤 光一

南部自動車学校 代表取締役社長
少子化、車離れで生徒数が減っていく事に悩み、社内改革を決意。
2013年より「ほめちぎる教習所」を実施し、
ブランディング化したところ大評判に。この少子化、車離れの時代に
生徒数を5割増し・事故車率減少という目覚ましい効果をあげる。
現在では、全国の教習所・一流企業・大学・PTAなど異業種からの
視察を多数受け入れている。
また、将来を見据え教習所以外に介護・ジム・人材派遣など
新規ビジネスの立ち上げに日々取り組んでいる。
「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方 著者
「一般社団法人日本ほめる達人協会」三重支部長
加藤 弘康

株式会社ブルームダイニングサービス
代表取締役CEO
サーフィンなどに、熱中する青春時代を過ごし、
自分には何が出来るのだろうと模索している中
飲食業に出会う。
2006年に一店舗目となるホルモン焼きの店「小田井ホルモン」を開店する。
その後、3年で5店、10年で10店と、
やるべきビジョンを明確にして飲食企業として成長を果たす。
2011年に「骨付鳥・からあげ・ハイボールがブリチキン。」を出店。その後2014年からフランチャイズ展開を行い
現在日本全国に70店舗以上、中国、タイなどに
海外への展開を行っている。
「幸せの花を咲かせるBlog」Ameba
篠田 康人

篠田康人(しのだやすひと)
名南M&A株式会社 代表取締役社長
(中小企業診断士・宅地建物取引士)
2001年1月、株式会社名南経営(当時)においてM&A支援業務を手がける企業情報部の立ち上げに携わり、主席コンサルタントに就任、その後、部門マネージャーへ昇進。
中小企業のM&Aニーズの高まりを受け、2014年10月に会社分割により企業情報部を法人化、名南M&A株式会社を設立し、
代表取締役社長に就任。法人設立の5年後、2019年12月に名証セントレックス市場への上場を果たし、翌年2020年12月に名証2部
市場へ最短昇格。
東海地区の地域密着型M&Aアドバイザーとして、当地区の中堅・中小企業のM&Aを力強く支援している。
これまでのM&A成約実績は200件以上、東海地区最古参のM&Aプレイヤーである。
「Q&Aでよくわかる 中小企業のためのM&Aの教科書」著者
「まんがでわかる実録!中小企業のM&A」著者
開催予定
開催報告
お申し込み方法
本セミナーはオンライン会議サービスを使ったオンラインセミナーです。開催予定からご希望の日時のセミナーにお申し込みください。